釧路湿原の入り口、塘路ネイチャーセンターへようこそ 感動!釧路湿原
私たちは、実際の体感と体験を通してこの釧路湿原のすばらしさを多くの方に知っていただき、 |
|
|
小鳥のさえずりに耳を傾け、足を止めて美しい花に心を揺るがす 湿原を渡る風を全身に受け、釧路川の奏でるやさしい水音に心を静める そんなゆったりとした時間の中で休日をすごしてみませんか? 釧路湿原の自然の中に一歩足を踏み入れて、大きく深呼吸しましょう 視界一杯に広がる釧路湿原、新鮮で澄んだ空気。ゆったりと流れる釧路川 あなたのスピリットは自然と共に在ります そう、ここは人と自然の距離を近づける場所 … by Teddy |
とうろネイチャーセンター
|
タイムリートピックス |
クーポン利用は現金でのお支払いに限らせていただきます。
2023.01.18.
2023.01.03.
2023.01.03.
2022.12.25. Merry Christmas
大きくなれよ
センター内部はこんな感じになっています 015-487-3100
| ||||
「体で感じるとき 心が動く」
日本最大の湿原、釧路湿原国立公園で思い切り深呼吸しよう! 申請お申込みはこちらから 《12月の助成金申請は締め切りました》
塘路湖のけあらし 01/19
01/18
塘路湖 01/03
けあらし揺蕩う 01/03
3羽いるのが分かりますか? 01/03
今年もここのタンチョウは給仕場へ行かない。12/20
凛とした冬の朝。この日は-20℃までいきました。12/20
2022年12月17日 冬の始まり♬
Guests from Singapore
Calm Day
夕暮れもよいかも
2022.12.10. 凍り始めたシラルトロ湖から雄阿寒岳を望む。
2022.12.10.やっとこっちを向いてくれました。
釧路湿原にも冬の足音が近づいてきた。
雪深い札幌や旭川のように雪に覆われるのではなく、
寒い冬の朝、Hoarfrost(白霜)と呼ばれる霜に樹々も葦もそして草も白く覆われる。そこはまるで白く輝くクリスタルの世界。 Hoarfrost(白霜)は午後には消えてしまうので、お勧めは、どのコースでも朝早い時間帯が一番。
クリスタル・ホワイトの世界へようこそ! Hoarfrost, deposit of ice crystals on objects exposed to the free air, such as grass blades, tree branches, or leaves. It is formed by direct condensation of water vapour to ice at temperatures below freezing and occurs when air is brought to its frost point by cooling. Hoarfrost is formed by a process analogous to that by which dew is formed on similar objects, except that, in the case of dew, the saturation point of the air mass is above freezing. The occurrence of temperatures below 0° C (32° F) is not enough to guarantee the formation of hoarfrost. Additionally, the air must be initially damp enough so that when cooled it reaches saturation, and any additional cooling will cause condensation to occur.
お得な無料送迎付きパッケージカヌー&タンチョウ観察エコツアー
冬のスペシャルツアーをアップしました。
冬の特別ツアーのお申し込み、お問い合わせはこちらから お問い合わせ&ご予約
●冬の湿原
、満喫一日コース 料金:お一人様:28,000円 (2名様の場合)
●SL冬の湿原号スペシャル 料金:お一人様、27,000円 (2名様の場合)
●冬の湿原カヌー下り(
白霜コース) 料金:お一人様、11,500円 (1艇に2名様乗艇の場合)
●カヌー&ネイチャーウォッチング 料金:お一人様、24,000円 (1艇に2名様乗艇の場合)
●ワカサギ釣りスペシャル
無料送迎付き 料金:お一人様、18,000円(2名様より) 現地集合・塘路駅集合は10,000円(2名様より)
●スノーシューツアー
無料送迎付き 料金:お一人様、14,000円(2名様より)
●冬の湿原カヌー下り(
白霜コース)+ワカサギ釣りスペシャル
無料送迎付き
●冬のタンチョウ観察エコツアー 料金:お一人様、11,500円(2名様より)
●冬の湿原カヌー下り(
白霜コース)+ 冬のタンチョウ観察エコツアー無料送迎付き 料金:お一人様、37,000円→27,000円 (1艇に2名様乗艇の場合)
●ネイチャーウォッチング(冬) 料金:お一人様、14,000円(2名様より)
●バードウォッチング冬スペシャル 料金:お一人様、14,000円 (2名様より)
●フォトエクスペディション冬スペシャル 料金:半日(約4時間)44,000円 1名から4名様まで 1日(約6時間)62,000円 1名から4名様まで
新型コロナウィルス、及び通行止めによる影響について
以下のことに関してはお客様にもご協力いただかなければならないこともいくつか含まれております。
注:あくまでも目安です。余裕をもって運転しましょう
★ ご予約に際しては必ずこちらをお読み下さい。【ご予約に際して】 ↑ お得な情報がありますよ。
☆☆☆ お願い ☆☆☆ 北海道は酪農国です。ニュージーランドのように厳しい検疫はありませんが以下の点にご注意ください。
昼食やティーブレイクに『メリーさんのひつじ』をご利用ください。
ホームページにご登場いただいております皆様、 ご希望に応じて、元写真のデータをお送りさせていただております。どうぞ遠慮なくお申し付け下さい。 下記リンクより、お名前、メールアドレス、ご希望の写真のファイル名をお知らせ下さい。
|
|
|
冬の釧路湿原カヌー下り |
早朝のリバーウォッチング |
塘路ネイチャーセンターへの道 |
★ |
塘路ネイチャーセンターのファンページです
ファンページに登録して、お得なツアー情報をゲット!
登録は上の[☞ Like]ボタンをクリック
|
|
↑詳細はこちら
|
|
冬の釧路湿原大満足コース
釧路湿原の入り口、塘路を中心とした満足コース。
所要時間:約6時間(送迎時間を含む)
|
|
|
|
|
スノーシューツアー |
ワカサギ釣り |
|
|
キックスレッド体験 |
|
ウィンタースペシャル |
12月から3月末まで |
詳細はここを↑をクリック ●冬の湿原
、満喫一日コース 料金:お一人様:28,000円 (2名様の場合)
●SL冬の湿原号スペシャル 料金:お一人様、27,000円 (2名様の場合)
●冬の湿原カヌー下り(
白霜コース) 料金:お一人様、11,500円 (1艇に2名様乗艇の場合)
●カヌー&ネイチャーウォッチング 料金:お一人様、24,000円 (1艇に2名様乗艇の場合)
●釧路湿原川下り(ドリフトボート) 料金:お一人様、9,500円(3名様より催行) ●ドリフト&ネイチャーウォッチング お得な無料送迎付きパッケージ
料金:お一人様、
●ワカサギ釣りスペシャル
無料送迎付き 料金:お一人様、18,000円(2名様より) 現地集合・塘路駅集合は10,000円(2名様より)
●スノーシューツアー
無料送迎付き 料金:お一人様、14,000円(2名様より)
●冬の湿原カヌー下り(
白霜コース)+ワカサギ釣りスペシャル
無料送迎付き
●冬のタンチョウ観察エコツアー 料金:お一人様、11,500円(2名様より)
●冬の湿原カヌー下り(
白霜コース)+ 冬のタンチョウ観察エコツアー無料送迎付き 料金:お一人様、37,000円→27,000円 (1艇に2名様乗艇の場合)
●ダッチオーブン
スペシャル お一人様:6,000円(2名様より)
●ネイチャーウォッチング(冬) 料金:お一人様、14,000円(2名様より)
●バードウォッチング冬スペシャル 料金:お一人様、14,000円 (2名様より)
●フォトエクスペディション冬スペシャル 料金:半日(約4時間)44,000円 1名から4名様まで 1日(約6時間)62,000円 1名から4名様まで
●SL冬の湿原号フォトエクスペディション冬スペシャル 料金:お一人様、50,000円 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
塘路ネイチャーセンター |
|
|
|
|
北海道認定カヌーガイド |
北海道認定自然ガイド |
English Speaking Guides are Available !
この検索は「緑のgoo」を利用しています |
塘路NCの森から |
|
|
|
ゲストからの一言 |
|
塘路ネイチャーセンター、常任ガイド紹介 |
||
![]() |
![]() |
|
Teddy Saito(テディ)
外国人に「本当に、日本 |
Yasu Saito(やす)
地元生まれの道産子 |
James Saito |
写真をクリックしてみよう 各ガイドの㊙オススメが…
![]() |
015-487-3100
|
|
|
|
北海道認定カヌーガイド |
北海道認定自然ガイド |
〒088-2264 |
© Earth
Circle Limited
Information in this document is subject to change without notice.